春ですね

島の行事

こんにちは!きむです。ブログの更新をサボっている間に、口永良部島も一気に春らしくなってきました。この季節は確定申告があったり、フェリー太陽がドックに入るので代船での運行であったり、色々と皆さん忙しくしています。

3月10日、長年フェリーの運航に携わった大木船長が退職されました。気さくな船長で沢山の島民が港に駆けつけ感謝の言葉で見送りました。毎日多くの人や荷物を運んで島の生活を支えてくれました。ありがとうございました!

春らしくなり、桟橋でも釣りをする人も増えてきています。ヒラマサやカンパチが釣れ始めました。この時期は南からの海流に乗り沢山の藻が流れてきます。藻の中にはアジ、ブリ、サバなどの稚魚が沢山隠れており、それを捕食する為に大きな魚が爆釣します。約2ヶ月ほどフィーバーする予定です。

僕も瀬に渡ってルアーを投げてきましたよ。カスミアジが飛びついてきましたね。あと・・・サメかな?大切なルアーが半分になっちゃいました・・・(泣)

久々に魚を釣ると興奮しますね。嬉しくてツユ君にも自慢しちゃいました。初めて魚を見るので怖がって腰が引けてます。頑張ってパンチしてるのが可愛かったです。

久々の新鮮なお魚なので、お寿司にしました。僕の握る寿司はデカイ・・・小さく握ろうとするけれどやっぱできないですねーお寿司アルアルだと思います。

いやーお寿司は最高です!ずーっと同じネタなのは飽きるけど、やっぱ美味いわ!日も長くなってきたのでこれからは夕方釣りに励むことにしましょう。

そーいえばツユ君が少し拗ねてるような気がするけど?気のせいかな?今日はこの辺で!バイバイ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました