はいこんにちは!きむです!口永良部島はたまに強烈な雨が降ったり止んだりしています。雨が降ると屋根仕事も出来ないんですけど・・・
なんと!5月の4日に屋根が出来ました。

タイトルでは棟上げなんですけど、実は古民家リフォームなので棟は上がってます。屋根板を乗せて雨漏りを防げるって意味でこのタイトルにしました。
屋根板をコンパネって言う合板でやるつもりで買ったんですけど、この板が雨に濡れるとすぐに傷んじゃうみたいなので、天気のいい日に一気に終わらせるのがいいみたいですね。
そこで、島の皆んなに声を掛けて協力してもらうことにしました。皆んなに声を掛けたら即答でいいよーって!
むしろ「やっとかー」って感じで楽しみにしててくれた感じです。
島の男は殆どの人が大工仕事のプロなんですよね。自分の家は自分で作った!って人が多いです。物置とかも殆ど手作りですよね。
当日は8時くらいから始めるって連絡してたんです。早い人は7時位から準備に来てくれました。コーヒーでも飲みながら今日の段取りを説明しようかと考えてましたが、屋根にハシゴを掛けた瞬間にみんな登り始めて、イキナリのスタートでした!予想外で僕は右往左往してました。
そうだ!殆どの人が棟梁だったのを忘れてた!
とにかくめっちゃ凄いスピードで仕上がっていく!みんな慣れてるんだよなー。打ち合わせなど殆どしてなくても自分の得意分野で作業を分担して進めていく。そんなこんなで、僕はもう天気の心配はしなくてよくなったのです。みなさんありがとうございます。
今回の棟上げのお話は分割してゆっくりと書こうと思う。それは僕自身がまだ少し興奮していて,上手くまとめられる自信がない。それに、男性陣だけの協力だけではなく、女性陣の方々にも沢山の協力を頂いたことも書きたいし。
地域おこし協力隊のケイ君から貰った写真の拡張子がブログに対応していないとかねー笑
次回は「作業編」の予定です!ではでは。バイバイ!
コメント