はいこんにちは!きむです!皆さんどうですか?9月はどの様に過ごされましたか?口永良部島での僕の生活ではナイターで野球をしたり、釣りに行ったり、運動会に参加したり、十五夜の綱引き&相撲をしたりしてました。鹿の捕獲や大工、港での仕事もあって、あっという間に過ぎてしまいましたね。
今日はその中でも野球、運動会、十五夜のお話にしましょう!
ナイターの野球なんですが、屋久島の業者さんが子供達に用意してくれたサプライズ企画です。お菓子やジュースを沢山用意してくれて、子供達も日が暮れても遊べるから大喜びでした!
口永良部島の子供は、ほぼ野球をしたことがありません。人数が揃わないから出来ないってのもある。まぁそれでも楽しく遊べて良かったと思います。ほんと大人が面白い人ばかりなので、笑わせて頂きました!どうもありがとうございました!
次は運動会のお話!
口永良部島では小中学校と島民の合同運動会になります。前日に会場の準備をして、当日は朝8時からフェリーが来る2時頃までの開催って感じです。ここでも人数が少ないので皆さん何回も競技に出ます。競技も島民が考えたものが多数あって楽しいですよ〜。
僕が提案した競技は「回転バットレース」学校の先生と若手の島民で対決してもらいました。回転数は10回で、普段ピシッ!としている厳しい先生が、ヨロヨロと走って転ぶ姿には笑えました。あまりにもみんな激しく転ぶので、僕は怪我しないかヒヤヒヤです。(一年分笑わせて頂きました)
最高の天気でしたねー、皆さんお疲れ様でした〜。
続いて十五夜のお話。
僕の地元では十五夜って言うても、別段何かする訳でもないので、これは九州の離島に移住して経験する行事ですね。
その日は綱作りから始まります。綱作りは本来女人禁制らしいのですが、伝統的な行事だし参加できないのは勿体ない是非みんなでやろう!って感じで最近、女人禁制は解除されました。
作り方は・・・材料調達からで、前日までにカヤが集められます。当日はカズラ(カンネンカズラって言うみたいで、綺麗なピンクの花が目印です。)を取りに山に数人出かけて行き、ヤグラを組んで、ロープにカヤを捻り込んで・・・そんな感じです。
夕方まで岸壁に飾って歌を歌いながら学校へ持っていきます。この綱は蛇をイメージしているみたいで、口永良部島での集落毎に形が違うみたいですね。今回は本村集落バージョンです。
本来は月が出る頃に綱引きを始め、歌の1番から始まり、10番で綱引きは終わりだそうです。僕達「」:は月が出るのを待ちきれず、ひたすら綱引きをしました。
綱引きが終わると、その綱をクルッと丸めて土俵?を作り、適当な組み合わせで延々と相撲をとります。運動会の二日後って事もあり、サクッと終わりましたw皆んな疲れてる・・・仕事も忙しいですからね。
良かったのは酒屋の百さんの生歌で綱引きができた事ですねー。途中照明が消えたら、エラブの怪談話になったりで、色々なお話も聞けて良かったです。
さてさて、色々と一気に詰め込みましたが9月のお楽しみ3本立てでした。今年の残る行事もあと少しハリキッテ行きましょう!
我が家の看板猫の「つゆ君」元気モリモリで、スクスク成長しています。倍くらいの大きさになりましたよー。いつもキャットタワーの上から「エサはまだか・・・」と睨みつけられています。
僕は気がついたのですが・・・僕は猫に飼われているのではなかろうか・・・今日はこの辺で!バイバイ!
コメント