底物釣り4、5回目

釣り

こんにちは!きむです。今日は昼前から雨が降ってきましたね。梅雨最後の雨でしょうかね?だったらいいなーと思っています。

魚釣りはのんびり夜釣りがマイブームです。とにかく1匹良いサイズの魚を釣って、口永良部島の魚を紹介したいんですけど・・・全く釣らせてくれないんですよねー。まぁ堤防だからそんなもんです。

4回目と5回目がまとめられているので、4回目はダメだったと察してくださると、ありがたいです。さぁ今回は5回目の底物釣りのお話です。期待大ですよー

2020.7.23 中潮 満潮前後4時間 東からの弱い風 ほぼ新月

竿を2本出しました。確率は2倍です

いつも一人で行ってるんですけど、あんまりにも釣れないから全力で誘ってきました。メンバーは、いつもの独身4人組・・・きむ、船長、ケイ君、オオノブさん(後でコノブが出てきます)

僕と船長は大物狙いで、オオノブさんとケイ君はワームで色々な種類の魚を狙う感じです。めっちゃ釣れそうでしょ今回は!

きむはワームで釣った魚をパクって、僕の針で泳がせてやろうと企んでいます。ニヤリ

船長がサンマ持ってきてくれました!感謝です!

餌はサンマのぶつ切りです。サンマは匂いが強いので集魚力が高いうえ、柔らかいので食い込みも良い万能餌です。

ワーム部隊がガンガン投げてますねー。何でも良いので魚釣って欲しいです。

大物部隊はジッと穂先を眺めてアタリを待ちます。そしたら、船長の竿が動きました!これは期待できるのか!てか、船長が走ってる初めて見たかも!!

サンゴトラザメですね!かっこいいです!

・・・みんな沈黙・・・

これが釣れる時は、潮が悪いそうです。みんな残念そうな顔ですねー。

それでもきむは、羨ましく船長を見ています。「魚釣れて良いなぁー」と声が漏れちゃいましたね。

ワーム部隊はさっぱりみたいで、ケイ君は飽きてゴロゴロし始めました。

オオノブさんは頑張っているけどダメっぽいですよね!

ずーっと穂先を眺め、今日はダメなのかとダレてきた時に、きむの竿に大きなアタリがきました!タイミングを見計って構えて待ちます・・・

・・・待ちます・・・

どっか行っちゃいましたねー!チクショー

餌を交換しようと巻き上げた船長が「あれ!なんか釣れてる!」と盛り上がっています。

なんだ!なんだー!

オキフエダイですねー小さいけど美味しそうです。

みんなで「何で釣れてるの?」「アタリなかったよねー」って謎の空気が漂い、本日は終了でした。

きむは羨ましそうに船長を見ている・・・

例年に比べ水温がかなり低いのが影響しているのかな?リベンジですね!

この後、オオノブさんの家で反省会です。僕は初めて子猫の「コノブ」に合います。楽しみですね。

オオノブさんとコノブ

コノブの本当の名前は「コユキ」なんだけど、じわじわ「コノブ」で定着しつつあります。みんな面白がって呼ぶんですよねー笑

オオノブさんは全力で「コユキ」を定着させようとしています。

僕の実家は犬を飼っていたんで犬の扱いは分かるけど、僕にとって猫は未知の生物です。最近は猫を見かけるとチョッカイかけたりして勉強中です、猫の気持ちが分かる男になりたいもんですねー

よくわからないけど、子猫は可愛いって事は感じました。また遊ぼうね。

「コノブ」!!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました